2017年10月7日土曜日

9/30 OGイベント2017開催しました

9月30日、昨年に続き 卒業生の集いを開催しました。
曇天の一日でしたが、18名の卒業生の方にお集まりいただき、
東京スカイツリーの見えるグラウンドで気持ちよい汗を流しました。


「ずっとやっていないから」と言っても、皆さんボールとバットを手にすると、
すっかり現役時代の雰囲気に戻っていらっしゃいました。
ご興味のあるソフト部在籍生だった皆様のご連絡をお待ちしています。

次回また多くの方にお目にかかれますことを楽しみに、その時までごきげんよう。


その他の写真はこちら
 https://asb1949.blogspot.jp/p/og2017.html

2017年9月9日土曜日

跡見の新制服ご存じですか|9/11 NHK Eテレ『世界制服』

卒業生の皆様、
昨年からの跡見の新制服をご存じですか?

9/11(月)23:00から放送予定の #NHK Eテレ『世界制服』で跡見の制服が取り上げられるそうです。
今の新しい制服をご存知ない方も、これまでの制服が懐かしい方もご覧になってみてはいかがでしょうか。
予告映像にも映っていますよ。

NHKEテレ1 9月11日(月) 午後11時00分
世界制服「学校を制服」

2017年8月19日土曜日

高校 2017 私学選手権 一次トーナメント

《母校の情報です》
-OG会のページらしく(^_^;)-
  
\2017年 高校 私学選手権/

母校の情報です。
 
7/29 私学選手権 一次トーナメント @跡見学園
1回戦 ○ 跡見学園 vs 武蔵野女子学園
2回戦 × 跡見学園 1 vs 駒澤大学 8

-----
情報入手先:
駒澤大学高校ソフトボール部のブログ
7/29 東京私学選手権1次トーナメント結果報告(8/9)

ブログに掲載されている写真を見る限り、ユニフォームが半ズボンになっていることを除けば、私の現役時代と同じユニフォームのようです。


なお、大会の結果は
 優勝 藤村女子
 2位 日出
 3位 神田女学園
 3位 東海大菅生
 best8 東京家政大付属/鷗友学園/淑徳/日体桜華


2017年7月29日土曜日

\9/30 OGイベント開催します/

すでに予告していますが、昨年に続きまして 跡見中高ソフトボール部卒業生の集いを今年も計画中です。
在籍経験のある方ならどなたでも歓迎です。お誘いあわせのうえ、ご参加ください。

開催予定日 2017年9月30日(土)

1.グラウンドイベント:ソフトボール (11時~13時)参加費用:300円
  @台東リバーサイドスポーツセンター野球場
  ※グラウンドイベントには、ご連絡なしでOK
2.懇親会 (14時~16時)  ※雨天決行
  ★ご参加を検討いただける卒業生の方はご連絡ください。

-.-.-

※ご連絡の場合、会名等、卒業生であることがわかる情報を一緒にお知らせください。

2017年7月16日日曜日

中学 2017 春季大会 結果 & 夏季大会 予定

《母校の情報です》
-OG会のページらしく(^_^;)-
  
\2017年 中学 春季大会結果/
4/29行われました中学校 春季東京都大会1日目の結果です。

 福生一 23-0 跡見学園  @福生一会場

うーん残念。ちなみに春季大会の結果は
  優勝 神田女学園
 準優勝 上石神井
 第三位 日出 / 大泉

\2017年 中学 夏季大会組合せ/
7/21から始まる中学校 夏季東京都大会の組み合わせが決定しました。

 対戦相手は 調布五中 です。

組合せ表を見ていると1枠に2校の校名が書かれているところが、複数見受けられます。
1校でチームができずに複合チームということでしょうか。

-----
情報入手先:
東京都ソフトボール連盟ホームページ東京都中学校体育連盟ソフトボール専門部のブログ





2017年7月8日土曜日

〔予告〕\2017年もやります!OGイベント/

昨年に続きまして 跡見中高ソフトボール部OGイベント、今年も計画中です。
跡見ソフト部に在籍されたことのある方ならどなたでも歓迎です。
詳細のご案内はまた順次いたしますが、まずは今からご予定のご確保を!

〔予告〕
開催日 2017年9月30日 11:00〜
場所 東京都台東区グラウンド
★グラウンドイベントの後は、懇親会を予定。
いずれかのみの参加も歓迎です。
-.-.-
  
●OGメンバー用のグループ設定があります。
 FBご利用の方は、下記のグループにご連絡ください。
https://www.facebook.com/groups/ASB1949/
→《グループに参加》にチェック☑️
 
 または、このページの〔メッセージを送信〕にて。
●FBをご利用で無い方は、このページの〔ページ情報〕メルアドへ
 ご連絡ください。
※通信費の節約のため、ご案内には e-mailやFacebook等を活用いたします。
 (変更の場合は、ご連絡ください。)
※いずれの場合も、会名等、卒業生であることがわかる情報と
 一緒にご連絡ください。
 

高校 2017 関東大会予選 & インターハイ予選

《母校の情報です》
-OG会のページらしく(^_^;)-
  
\2017年 高校 春季大会結果/

母校の情報です。

5/3 春季大会 兼 第67回関東大会都予選
女子部 東京大会 (支部予選は免除でした)
 1回戦  跡見学園 0 vs 都立小平西 7  @桐朋学園

 残念ながら1回線負けとなってしまいましたが、相手校の小平西高校は
 ベスト4に進出、関東大会への出場を決めています。

http://softball-tokyo.net/PDF/koukou/29/29haru-g/29haru-gf.pdf


6/11 東京総体 兼 第69回インターハイ都予選
女子部 東京大会 (春季東京大会出場のため、支部大会は免除でした)
 1回戦 跡見学園 2 vs 駒澤大学 9 @都立江戸川
6/11、18、24

http://softball-tokyo.net/PDF/koukou/29/29ih-g/29ih-g6.11.pdf

最終結果は、優勝 藤村女子高校。3年ぶりのインターハイ出場だそうです。
  準決勝戦A1 東海大菅生高校 6―5 都江戸川高校
  同上  A2 藤村女子高校 1―0 日出高校
  決勝戦 A3 藤村女子高校 7―6 東海大菅生高校


-----
情報入手先:
東京都ソフトボール連盟ホームページ



2017年5月5日金曜日

ことりっぷ電子書籍『跡見学園女子大学版』

「ことりっぷ」って旅行ガイドブックをご存知ですか?
それまでの旅行ガイドのイメージを変えるデザインが支持を受けている女性向けの旅行ガイドブックシリーズです。

この「ことりっぷ」の電子書籍で 2017年5月現在、『跡見学園女子大学版』が無料公開されています。
文京キャンパス付近情報では、カフェやレストランなどの最近の茗荷谷情報が掲載されています。

スマートフォンや タブレット端末の専用アプリでご覧いただけます。
https://co-trip.jp/appli/info.html

プレスリリース(2016年12月)跡見学園女子大学と昭文社
https://goo.gl/mdBZIN

高校 2017年間スケジュール

ゴールデンウィークの東京は、天気にも恵まれて、ソフトボール日和です。
中学、高校とも春の大会が始まっているようです。
OG有志数名は、好天のグラウンドでキャッチボールを楽しんでみました(^_^;)(ご興味のある方はご連絡ください)。


さて、東京都ソフトボール協会のホームページで、2017年の高校女子のスケジュールが公開になっていました。
現時点で母校の出場は不明ですが、またこちらのページでご紹介できればと思います。


平成29年度 東京都高体連ソフトボール専門部 行事日程

春季大会 兼 第67回関東大会都予選
女子部 支部大会 4/16、23 (新人戦上位16校支部大会免除 →母校は免除校)
女子部 東京大会 5/3~5 (1回戦 5/3 跡見×都小平西@桐朋)

東京総体 兼 第69回インターハイ都予選
女子部 支部大会 5/7、14 (春季東京大会出場校は支部大会免除)
女子部 東京大会 6/11、18、24
(全日本女子  7/30~8/2 @山形県白隠町) 

第47回新人大会
女子部 支部大会 10/1、8 (各支部会合わせ 21校以内東京大会へ)
女子部 東京大会 10/29、11/5、12(上位16校来年度春季支部大会免除)

私学選手権
一次トーナメント 7/29、30
決勝トーナメント 8/5、6

私学新人戦
9/10、17、18

http://softball-tokyo.net/PDF/koukou/29/20170424kotairen.pdf

2017年4月11日火曜日

高校 2017春季女子支部予選|免除

ごきげんよう。3ヶ月振りの投稿です。
街中には初々しい新入生の姿が見られるようになりました。
今年の東京は桜がゆっくりめでしたので、入学式にちょうど間に合っのではないでしょうか。


さて、ソフトボールの季節も始まりましたー。
今週末から高校生の春季大会がスタートするようです。
まず最初の支部予選、母校は免除です。






中学の方は、ゴールデンウィークから春季大会がはじまります。

また結果が発表されましたらお知らせします。

2017年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
本年も気が向くまま、ゆるりとつぶやきを発信してまいります
どうぞよろしくお願いいたします
2017年が皆様にとって素晴らしい年でありますように

卒業生の皆様、また現役関係者の皆様からの情報のご提供も歓迎です